忍者ブログ
日本についての、さまざまな情報を載せていきたいと思います。
×
忍者おまとめボタン

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメント

児童相談所は非常に世間に知らしめる起爆剤になると期待します。もうひとつ、各都道府県の女性相談所、女性センターの悪どい家族の切り離しも児童相談所とほぼ変わりありません。 女性とこどもが、家族から切り離されていく現状をどうにか取材、掲載お願いします。明日は我が身という思いです。児童相談所も婦人相談所も庶民にとっては暗黒世界的な不気味な存在です。相談所の施設のまえを車で通過するだけでも気味が悪いです。

投稿: 佐々秀幸 | 2007年12月16日 (日) 00時32分

児童相談所の記事は起爆剤として良い方向へと願います。各都道府県の婦人相談所、女性センターなどの女性を家族から切り離す案件も是非、取材掲載お願いします!手口は児童相談所と似たものです。拉致同然の切り離しを放ってはおけません。

投稿: 龍神 | 2007年12月16日 (日) 00時42分

児童相談所だけではないのですね・・・うちは児童相談所絡
みですが婦人相談もそんな感じなんですか?!母親としては
それも恐怖です。
行政の相談所には家庭のこと、子供のことなど何も相談でき
ないですね。本当に怒りしか出てきません。

第二弾も期待しております☆

投稿: ララ | 2007年12月18日 (火) 22時02分

よってたかって家族を苦しめるんだから普通庶民にはたまったもんじゃないですよ。結構みんな知ってるみたいだけど怖くて言葉に出せないみたい ホントに連れ去りです そこには虐待とか暴力があったかどうかの確認すらやってない どんなことでも虐待暴力と故意に決め付け連れ去るらしい

投稿: 勇 | 2007年12月19日 (水) 18時56分

 DV冤罪の問題も男性の言い分は一切聞かれず、女性がうそをつけばそれが全て通ってしまう恐ろしい世界ができていると聞いたことがあります。

 児相被害、虐待冤罪も児童福祉法等の改正が相次ぐ中、児童福祉の専門家からも「現代の魔女狩り」となる恐れが指摘されていました。それが全国で現実となっている様が、今回、認識されてきたものと強く感じました。

 児相被害の問題で深刻なのは児相が「虐待の疑い」のみで強制介入による実力行使ができ、現在、入口があっても出口がない事です。また、児相が虐待にしようと思えば、子育ての中に見られる状況を容易に虐待としえる定義を持っているということです。

 さらに、虐待ではなかった場合、間違いだった場合について虐待防止の錦の御旗のためには虐待処理しても「やむをえない、しょうがない」程度の認識で親が行政にごり押しされているのです。私の住む県では一時保護されて行政不服申立てしても、どの程度その不服が認められたのかは非公開です。担当者は「(不服申立ては)単なるガス抜きですわ」と言う始末。親が子供に会いに行った事を根拠にする、面会禁止の仮処分申請書は「山ずみ状態」と言っていました。

 私の場合、児相の担当者は自分が担当であることすら隠し、親の私が困っている様子を見てせせら笑っていました。私はこの瞬間に、このような組織の存在を許してはならないと、心に固く決意しました。

 日本の家庭を破壊するこの児相の犯罪行為を徹底追及して頂きたく、よろしくお願いいたします。

投稿: こぎっと | 2007年12月19日 (水) 22時45分

本当に確信犯です
児相もDVも!ただの冤罪ではなく わざと冤罪してるのだから犯罪です


行政相談なんてどこも信頼できません

女性の人権、こどもの人権、外国人の人権などと啓蒙してる人々が怪しいみたい

ちなみに外国人の人権と漠然とした言い回しをやってますが どうやら在日朝鮮人への差別を意味しているらしいです


そんな差別は現在では行われていないのに


いい加減な問題提起をして啓蒙活動を行い罪もない普通の庶民を苦しめるなんて許せません!

投稿: まゆ | 2007年12月21日 (金) 23時36分

掲載にあったように既得利権、ようするにお金欲しさで親子を切り裂いて良心はないのでしょうか

そんな人達にも子どもや家族がいることでしょうに

そう考えると、その人達の家庭は仮面夫婦ならぬ仮面親子ではないかと邪推します

何故か現在の風潮として感情を表にだすことは良くないことのように見受けられます。喜怒哀楽と言葉があるように

怒もまた人間らしい証拠です もちろん 怒の過度なやりすぎは良くないことではあります。


些細な怒まで暴力と位置付けられれば人間にして人間に非ずと思います。

投稿: まゆ | 2007年12月22日 (土) 12時13分

はっきり言って良いのか悪いのか、非常に慎重に発言します

虐待暴力関係の 一時保護や接近禁止やは国家ぐるみに行われてますわ

とはいえ日本の国家そのものというわけでもありません 質の悪い輩たちが組織ぐるみで行い国家の施策とばかりに法律を振りかざして、好き放題やってほくそ笑んでるわけです

国の法律です!と盾にしているだけ。結局、そんな不遜な行為は結果的に政府の責任となり、また、責任転嫁してしまうことは想像するに余ります

投稿: 健 | 2007年12月22日 (土) 21時44分

若林さま、ご親切に週刊新潮のバックナンバーの事を教えて頂きありがとうございました。その後、新潮社に電話をし無事に購入する事が出来若林さまの記事を読む事が出来ました。読む前に想像していたものよりも、過酷なとんでもない事が他のご家族にも起きている事に、悲しくなりました。我が家だけで無く、他にもたくさんあるとは。。。
お忙しいとは想いますが、第2弾を心待ちにしております。

投稿: pond | 2008年1月 3日 (木) 16時48分

いつから日本は共産国家の片棒を担ぐ国に変貌したのだろう。

連れ去られこどもたち、ご婦人たちは施設の利益ばかりじゃない、左思考の弁護士やお金のためなら何でもやる弁護士の利益、はたまた北朝鮮へも利益の一部が流れてるとの噂です。

人権に関わる行政の中核者は、ほとんどが過激な共産主義者だそうです。表向きは立派にみえる官僚さんや地方公務員さんなんです。
どうなんでしょうね・・?日本共産党も過激な共産主義者も社民党も自公の保守系左派も民主主義に反する団体や個人は、まとめて非合法にできないものかな

投稿: MO | 2008年1月 9日 (水) 19時01分

わたしは、自分の病気が原因で、児童相談所に行き、区役所の福祉課等に相談しているうちに、児相の方から、1時保護します。と言われて、乳児院に、当時2歳半だった、女の子を連れて行きました。

その後、話し合いで、1時的に主人の方へ、病気が治ったらやり直すと言うことで、預けられ、その後3年半以上経ちます。

その間、主人が子供と自由に会わせてくれなくなり、面接交渉和解申し立ての調停を4回しましたが、別居前に児相が、和解の時には、話し合いに参加すると言ったのにもかかわらずに、民事には介入しない。決定はするけれどその後のことは・・・と言われ、大変悔しい思いをしています。

現在は月2回は会えているものの、やはり、悔しい気持ちで一杯です。
私の病気も、病院でも完治していると言われ、先生に話をすると、やはり
納得出来ないと言っていました。

これでは、幾ら努力しても子供と一緒に暮す事はできません。

投稿: KH | 2008年1月18日 (金) 16時49分

知ってる庶民は知ってますよ。裏事情!はっきり言ってもいいでしょ!児相にしても女性のDVにしろ保護は連れ去り拉致、軟禁同然です!!ようするに金目当て!施設や代理人弁護士やら家裁も調停員も全てグルの確信犯です!!!これをいつまで政府も公安関係も放置したままにするつもりなのか。。フェミニストが元凶ですがフェミニストは宗教思想活動の、一環なんですけどね。いまではフェミニストが堂々と内閣にまで入り込んでんだから呆れ返ります!!おかげでこの有様ですよ。国民は嘆いてます!若林さん!よろしく!!

投稿: けん | 2008年2月 3日 (日) 20時12分

離婚しまして8年、親子3人で生活しております。
現在は年末に退職しまして求職中のため自宅に居ます。
01月28日、私の子供二人〔中学生・小学生〕が性的虐待と中学校より連絡があり児童相談所に一時保護されました。
中学の子は、学校で虐めにあっており二学期から休みがちでした。
当日も本人から学校へ行きたくないと言われましたが、無理に行かせました。
どのような経緯からか解りませんが・・・今日の朝父親にブラジャーのホックを外されそうになり胸を触られたと先生に話したそうです。
確かに胸は触りましたが、家庭ではいつものスキンシップ程度の触ったですし、ましてホックを外そうなど間違ってもありません。

思春期の娘が少なからずとも嫌だと思っていたのだと反省もしておりますが、教室に居たくない思いから多少大袈裟に話したんではないかと思います。
家庭では各自が携帯も持っており母親とも電話・メール・行き来も自由にさせています。
性的虐待と子供が本心で思っているならば私が自宅に居るのに学校を休みたいと言わないでしょうし母親に初めに相談なり、母方に泊まりに行ったらこちらには帰らないのではないでしょうか?

中学生の子は学校に行かないでよくなり半分安心しているかもしれませんが、下の子は複雑だと思っております。
児童相談所は職権で保護出来ますが、家庭・学校の状況をろくに調べもせず余りにも簡単に保護しすぎではないでしょうか?

児相の担当者に上記を話しても子供が嫌だと思ったら性的虐待なんですと取り合ってくれません。
手遅れになる前に保護は大切だと私も認識しておりますが、帰宅させられないほどの事案では無いくらい児童相談のプロならば判断して頂きたいと思います。

不服の申し立てをしようと思い県庁に行きましたが、担当者は児相の担当者と良く話し合った方が良いだの、申し立てしても半年前後はかかるだの言い訳ばかりで話になりませんでした。

どこに相談したら解決出来るんでしょうか・・・。 裁定の出る日まで待つしかないんでしょうかね・・・。

投稿: RYU | 2008年2月 8日 (金) 03時16分

お気持ちわかります。お辛いですね。
ただ、子どもの性的虐待を防ぐために、今は男児にも女児にも小さい頃から「ビキニの水着を着て隠れる部分を他人が触るのはおかしいんだよ、虐待なんだよ」と教えると本で読みました。コメントを表示するにあたり、混乱する読者の方もいると思い、私から書き添えさせていただきます。

投稿: 若林亜紀 | 2008年2月13日 (水) 23時29分

はじめまして、お便りします。
わたしも、週刊新潮のバックナンバーの事を教えてください。

投稿: とろみ | 2008年3月 5日 (水) 04時29分

東京都在住の3児の父です。
昨年の9月、いつもどおり学校に行っていた小学2年生の次男が突然児童相談所により保護されました。電話連絡を受けて児童相談所に駆けつけ事情を聞くと、全く身に覚えのない次男に対する虐待の疑いでした。
通報の内容(身体的虐待と思われるアザ等)は全くの誤解(次男も当初から完全否定しています。)であったのですが、その点は既にうやむやにされており、児童相談所は現在は次男の精神的な面のケアが必要なためと称して保護を続けています。一時保護期間の経過を受け、親が不同意の場合の家庭裁判所での審理となればその分だけ保護が長引くと説明され、誠意をもって話し合いを続ければ次男はすぐに帰ってくると信じて泣く泣く同意したのですが、実際には保護は長引くばかりです。現在保護施設にいる次男の様子を聞くと、うちにいた頃からは考えられないような行動を取っており、明らかに情緒不安定な様子が伺えます。早急に不当で無益な保護をやめさせ、次男を取り戻すべく今後の行動を考えています。何か良いアドバイスがありましたらお願いしたいと思います。

投稿: KM | 2008年3月16日 (日) 20時27分

KMさま

また、この手を使った児相被害かという感じで、
心中ご苦労お察しいたします。

どの程度のお役に立つか分かりませんが、
児相被害者の方たちが情報交換し始めていますので、
cogito_erugo(アットを入れて下さい)hotmail.com
に連絡下されば、対応の指針だけでも
お手伝いできるかも知れません。

投稿: こぎっと | 2008年3月20日 (木) 13時53分

児童相談所から、子供と会わせろと
何ヶ月かに一度手紙を送られています

子供の発育には、夫婦とも満足な状態で
かかりつけ医の先生や
習い事などの先生にも誉めていただいたりです

子供に対して専門家でないような人に
会わせることで
子供がおかしくされたり
家庭がおかしくなったり
誘導されていかないかと思い

会わせるのをお断りしていたのですが

向こうの言い分は
四月から強制に立ち入り調査ができるように
法律が変わる、断るなら
裁判所に立ち入り出来るよう申請する

を脅し文句に言うばかりで

なぜうちのこに会おうというのか
何を確認するのか

専門家の(医師など)診断書などで事足りるはず
そのほうが正確であるはずだと思うのですが


納得いくような説明が
まるでしてもらえません…
 

投稿: ミミ | 2008年4月 4日 (金) 12時55分

忍者おまとめボタン
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック